こんばんは。
今週はテレビの威力を目の当たりにした、いつもとはちょっと違う1週間を過ごしています。
がしかし、ステンドグラス教室は相も変わらず和気あいあい!
昨夜は、月1ステンドグラス教室夜の部DAYでした。
生徒さんの後ろを向きながら、そしてしゃべりながらのルーターという機械の扱いに、感動しながら大笑いの時間を楽しみました。
うんうん、知らん間に生徒さん達、私にもできない技を修得しとるのう。。。
そんな Nijiiro Lamp make a Real からもいよいよ卒業生が来月でることになりました。
今日は来月のイベントを最後に、ディプロマコースを卒業する生徒さんから頂いたご感想をお披露目いたします。
Q. Nijiiro Lamp make a Real を知ってすぐに入会しましたか?しなかったとしたらそれはなぜですか?
先生との相性や教室の雰囲気、自分にできるかどうかを知るため、まずは体験教室をやりました。
Q. 何が決め手となってこの教室への入会を決めましたか?
先生が優しかったのと、ディプロマコースの内容が自分のやりたいことと、一致していると思ったので。
Q. 実際に入会してみていかがですか?
特に決まったカリキュラムがあるというわけではなく、生徒1人1人の目標に合わせて指導をしてくださります。
また生徒1人1人の性格に合わせて指導してくださるので、優しい言葉をかけていただいたり、時にはお尻を叩かれたり…(笑う)
特に私なんかは、入会した後もフラフラと目標がなかなかさだまらなかったりしましたが、先生自身の体験談、アドバイスなどが聞けてとても参考になりました。
入会当初の目標とは違う形での卒業となりますが、「困ったらいつでも連絡してね!!」と温かい言葉をいただけたのがとても心強かったです。
教室では、初めての経験もたくさんさせていただいて、作品展や作品販売や、お客さまからのオーダーでの作品作りなど、貴重な経験もさせていただきました。
色々な活動の場、チャンスを提供してくれる教室です。
色々な目標を持った方達がいらっしゃるので、刺激になったり、励みになったり、時には宿題にダメ出しされている生徒さんを見ておびえたり…(笑)
でも毎回笑いにつつまれた教室でした。
今後も教室で培ったことを最大限に活かし、作品作りをしていこうと思います。
枠をドバッとはみ出すほどふんだんに書いてくれたKさん、どうもありがとうございました。
お尻を叩いたり、おびえさしたりしてホントごめんなさい!(笑)
愛あるご感想、本当にどうもありがとうございました。
Kさんはこれから make a Real を卒業して、岐阜県の温泉の有名どころへお嫁にゆくことになりました。
転勤が多いご主人さまとの新生活も、どこへ行こうと自分で身につけた腕と技は逃げません!
いつまでも愉しく、そしてたくましく、Kさんらしいステキな暮らしを応援しています。
こんばんは。
今日は今週から始めましたステンドグラス教室の生徒さんの声をお届けしたいと思います。
本日ご紹介するのはDiploma(ディプロマ)コースに通われている北名古屋市の後藤さんからのご感想です。
Q、実際に入会してみていかがですか?
先生はとても親身になって技術を教えてもらい、相談に乗ってくれるので、起業の不安が軽くなり前向きな気持ちにもなりました。
一番ここに入って変わったことは考え方と自分は何をしたくて選択するかを考えるようになったことです。
今までの自分の弱みも知れて、それを強みにする方法も学べました。
技術だけを学べるだけでなく、自分自身も高めてもらいました。
生徒に合わせたサポートや教え方もして頂いて、こちらがやる気になれば全力でサポートしてくれるので、次へ進むときの準備もしやすかったです。
後藤さん、色々感じていただき、またたくさんのご感想をどうもありがとうございました。
実はこのご感想を書いて下さった後藤さんですが、いよいよ今月9日(2014.9.9)に屋号Landmarker(ランドマーカー)として、オンラインショップをオープンすることになりました。
こちらが Landmarker(ランドマーカー)のFacebookページです。
まだまだ商品数は少ないですが、これからドンドン新作も登場予定です。
オープン1カ月はイベントも開催するそうですので、是非一度覗いてみてくださいね。
どうぞ応援よろしくお願いします!